気になるところの気になるカフェ

最近、ゼミでの手伝いもほとんどやることがなくなり、とんと大学に顔を出していなかった(出す必要も無い)のだけど、また教授の気まぐれで卒論テーマが変更にでもなったのか、後輩が僕の研究を引き継ぐ形となった。
で、昨年度に僕が書いたプログラムがエラー出て動きません、助けてくださいと後輩からの救援以来がきたので、本日は久しぶりに大学に行ってみた。つーか、半年近く前に書いたプログラムがどんなだったとか僕自身ですらほとんど覚えていないので問題解決できるかどうかかなり不安ではあったのだけど、実際は15分かからんくらいで解決できた。
「じゃ、そーゆうことで!」
とかなんとか言って、そのまま大学を後にした。
……わざわざ往復3時間はかけてるのに、このまま家に直帰というのもなんか非常に時間の使い方が無駄っぽい感じがするわなぁ。

そんなわけで、前回は挫折した例の泉佐野のメイドカフェに寄って実際に飲食してみることにした。
まだレポートしてるサイト少なそうなので、以下にその感想を少々。


店の扉を開けて前回より深く店内に入り込むと、メイドさんが2人ほど駆け寄ってきてこう言いました。

お帰りなさいませ、御主人様

ここらへんは他のメイド喫茶と変わらないです。
それから席に案内されるのだけど、僕が行った時は他にお客さんがいなかったのでもうどこにでも座ってくださいみたいな。そんなことは言ってないけど実際そんな感じ。ちなみに席はソファーですが、テーブルが低いのでおもっきし腰をひん曲げることになります。いや、むしろ逆にふんぞり返って座るくらいで丁度いいのかもしれないです。店の雰囲気はまんまクラブですね。まぁ実際、夜はクラブなので当たり前だけど。

暫くするとメイドさんがメニューとおしぼりと水、灰皿、そしてベル(喫茶店の入り口についてそうなやつ)を持ってきます。おしぼりは一応開いて渡してくれます。メニューは小さいリングノートに手書きで書いてあります。値段のほうは、飲み物はコーヒーや紅茶がHOTで¥380、ICEで¥400、ソフトドリンクは¥350くらいやったかな。酒類はありません。カウンターのほうに飾ってありますが、あれは夜に出すものらしいです。食べ物は¥300から、セットメニュー(¥800くらいかな)とかもあります。メニューには書かれていないけど、セットには洋風と和風があるとかなんとか言っておられました。ファミレスみたいやな。
なんにせよ、この手の店としては非常にリーズナブルだと感じました。
とりあえず腹減ってたので、アメリカンドッグ(¥300)とアイスコーヒー(¥400)をオーダー。

メニュー待ってる間、軽くキョドりつつもタバコ吸いながら店内を観察。
店の壁面3(4?)箇所に液晶テレビが設置されていて、ブリトニーとか安室奈美恵とかのライブDVDが流れてました。他にChemistryとか浜崎あゆみとかのDVDもあるらしいですが。それから、先にも書いたけど、ほんとにこの時の客は僕一人のようでした。メイドさんは3人ほどいましたが、茶髪率100%。少なくとも日本橋系のメイドさんではないようですね。当初予想してたようなホステス系やオネエ系でもなく、普通に可愛かったです。

2,3分してアイスコーヒーが運ばれてきました。
シロップとミルクもメイドさんが入れて混ぜてくれます。ただ、どちらも使い切りタイプのやつなので、入れる量の調節ができるのかどうかは不明です。言えばしてくれるかもしれないけど、僕は何も言わないまま全部入れてもらいました。
で、そのまま暫く喋りました。

『この店はどうやって知って来られたんですかぁ?』

みたいな。
どう答えるのが正解かわからなかったのだけど、「通りがかりに偶然見っけて、なんか最近雑誌とかでもメイド喫茶が取り沙汰されてるので試しに来てみました。僕はメイド喫茶初心者です!」みたいなスタンスで僕は受け答えをすることにしました。年齢も多少ごまかしつつ。経歴もごまかしつつ。このサイトばれたらオシマイやけどな。バレそうやけど……。

さらに10分ほどしてアメリカンドッグが運ばれてきました。
てっきりレンジでチンかと思ってたのですが、しっかり150℃の油で揚げてるのだそうです。以外に手ぇ込んでますね。『熱いので気をつけてくださいね』とか言われたので、注意しながら食ってみる。
う~ん、外はカリカリ、中はヒンヤリ……。グッジョブ!より一層ガンバレ!

その後、どういう流れかメイドさん3人と自己紹介をしあうことになりました。


『じゃ~あ~、これからは○○御主人様って呼びますね♪』


とかなんとか。
笑顔で、しかもお嬢座りしながらそんなこと言ってくるもんだから、僕の身体は喜びショックのあまりプルプル震えだしました。相当不審者です、僕は。というか、メイドさんとまともに話するのってこれが初めてなわけで、どうしたらいいのかサッパリわからんのですよ。まぁ、そんなこと言いつつも店出るまでの1時間の間ほとんどずっと喋ってたわけですが……。

現在、オープン記念かなんかで、メイドさんとの会話が無料、とメニューに書いてありました。話したいときはベルでお呼びください、と。
ベル鳴らさなかったら来ないもんだと思ってたのだけど、メイドさんのほうから話しに来たのには正直ビックリでした。まぁ、そんなことでもない限り、僕なんかはまず話しかけられないのだけど。
話しかけたいんだけど話しかけられない人は、試しに今のうちに、特に平日に行ってみるといいんじゃないでしょうか。結構楽しいです。

会計後はお見送りをしてくれます。
「車で来たんですよー」とか事前に言ってたからかなんなのか、車が車道に出るまでしっかりと。

行ってらっしゃいませ、御主人様

の言葉も漏れなくついてきます。


……なんとなく、多分だけれど、僕はココの常連になってしまうような気がします。

投稿者:kouhei : 2005年06月14日 23:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://enemy.s18.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/27

コメント: 気になるところの気になるカフェ

うぉぉぉぉぉ!俺も逝きてー!なんつって。
いいとこ見つかってよかったな!

そうかーお店の人とお話するとそんなに楽しいのかー(; ̄д ̄)

投稿者 カズマ : 2005年06月14日 23:31

「楽しかった」ってのは「新鮮やった」と言う意味で。
今月中にもう1回くらい行ってくると思うけどな。
ちょっと試してみたいデザートがあったんで……。

投稿者 kouhei : 2005年06月14日 23:46

Incredible buy final fantasy xiv gil and so i merely want to choose the alternative tones in the process. Have a passion for.

投稿者 buy final fantasy xiv gil : 2013年08月11日 02:09

Adore most of these ffxiv gil however is not guaranteed how come my best young one's toe of the feet retains dealing with these folks. This is the minute time frame.

投稿者 ffxiv gil : 2013年08月11日 19:45

コメントしてください




保存しますか?