カテゴリー:MOBLOG

辛い状況

友人シゲアキとメイド喫茶2軒巡り、テンション上げた直後に僕が向かう先は、よく行くバーの常連さんによる忘年会である。

当初は友人ヨシカワも行く予定であったのが、何かの手違いで無理なコトに。
常連さんの中では僕が一番下っ端なので……イジられんねやろなー。

投稿者: moblog 日時: 21:28 | | コメント (9) | トラックバック (0)

初経験

そんなわけで、とりあえずスペアと交換。

なんか雪とか降ってんですけど当然のことながら屋外で交換。マジ寒いんだけど……。

しかし、教習所で手順だけは習ったものの実際やるのは初めてだ。
そこらへんどうなんだろうか。タイヤ交換できない人って結構いると思うんだけど。

投稿者: moblog 日時: 17:12 | | コメント (44) | トラックバック (0)

寿命だよ、間違いなく…

気が付けばパンクしていた。

弁解の余地がないほどに「これこそはパンクです!」って感じにパンクしていたわけである。
……なるほど、どうりで加速が遅いわけだ。後続車が近付かないわけだ。

調べてみると、別に釘とか何かを踏んだわけでもなさそうだ。主だった傷があるわけでもなし。つーかタイヤ全体傷だらけで判別不能。よって、老朽化と判断します。

そもそもうちの車は古い。年式でいうならば'90モデルである。発売当初から乗っているので15年以上経過したことになる。その間一度もタイヤ交換をしたことがないとなると、……なあ?

わかるだろ?

投稿者: moblog 日時: 17:06 | | コメント (4) | トラックバック (0)

終了〜!(いろんな意味で)

勉強時間が足らず、そもそも勉強に使ってた参考書も悪く。 『何コレ!? 何この単語!!??』って感じの問題が多数。故に解答の見直しなど意味をなさず、というか見直しもせず午前は試験時間を30分近く残し途中退場。午後は午後でなまじ解きやすそうにみえる問題が多数あったせいで時間配分を完全に誤る。 今夜あたり解答速報がでるらしいが……。


高い授業料だったっつーコトで。

続きを読む "終了〜!(いろんな意味で)" »

投稿者: moblog 日時: 15:59 | | コメント (4) | トラックバック (0)

もう堪らん

 超必死なネコ

ふと庭を見たらこんな有様ですよ。
網戸にしがみついてよじ登ってるわけですよ。
いや、もうマジ勘弁っす。
撫でてやりたくなるじゃないか!

投稿者: moblog 日時: 16:43 | | コメント (22) | トラックバック (0)

暑すぎ

自分的夏休みを終え、一ヶ月ぶりに就活を再開した次第。

未だに自分がどういう扱いになるのかよくわかっていないのだけど、第二新卒になるのだろう恐らく。
それにしてもスーツは暑い。世はまだ残暑厳しいセプテンバーであり、今日なんか大阪は32度あったりする。街中を半袖ノータイで闊歩するクールビズなサラリーマンを見掛けるたびに僕の脳内温度は沸点に達し、なぜ就職活動中の人間にはクールビズが適用されないのだ理不尽な!と僕こそ理不尽なことを考えたりしてるうちに道に迷い、会場のOBPへの到着が大幅に遅れたじゃねーかコンチクショウめ。今日が合同説明会でマジよかった……。

帰り際、日本橋を歩いていると通り雨にあったので、一時雨をしのぐために……メイド喫茶(e-maid)へ寄ってる時点でいよいよ僕もアレだなぁ。なんか、このままだと仮に大阪市内もしくは東京とかの職場に就職した場合確実に僕の帰宅ルートにメイド喫茶が組み込まれているような、そんな近い未来を想像してしまう。
今日はイベントデーなのか、アリスのティーパーティーとかいうのを開催していて店員さんは皆青っぽい服を着ていた。奥の方には(チェシャ)猫の格好した人もいたらしいけど僕は見ていない。この店は通常お客さんのことを「旦那様」だとか「お嬢様」だとか呼んでいるのだが、聞き間違いだろうか……なんか今日は「お兄様」とか言われたような気がした。そういうシチュエーションなのか。

そういえば向かいの席に取材っぽい人らが来ていて、メイドさんがインタビュー受けていた。

投稿者: moblog 日時: 17:48 | | コメント (631) | トラックバック (0)

対策かね

現在深夜の大阪南部。

台風14号の接近というか通過にともない、現時刻における我がご近所の部屋から漏れる光は皆無である。普段ならまだ結構いろんな家から灯が漏れてるはずなのだけど、さすがに今夜はどこもシャッター閉めているのか。
窓開けっぱなのは僕の部屋だけのようだ。

つーか、この台風がいかにハリケーン級だと報じられたところで、勢力圏をギリかするかかすらないか程度のうちの地方じゃあねぇ……何だコレ?って感じである。むっちゃ小雨だし木枯らし程度にしか風吹いてないし。

投稿者: moblog 日時: 06:16 | | コメント (4) | トラックバック (0)

うわー

8/21 19:49#


生まれて初めてポリスに捕まりましたです。
職質されたことはあったけどパトカーに乗せられたのは初めてだ。
罪状: 右折禁止

雨が降っていて、うちの車のフロントガラス越しに見える景色と言えばまるで妖精の国なわけで、信号機の横に右折禁止の標識がついていようがいまいが僕の視界が捕らえることができるのは、「あ、なんか信号青っぽい」とかそんな曖昧なもののみであるからぶっちゃけよく事故らないで運転できてたよねって感じで標識なんて見えないんですよ。いや、乗ってもらえばアナタにもわかりますよホントに。なんなら乗ってみたりしますか?いいですよ僕的には!つーかむしろ是非乗って体感していただきたい!


……と、いくらポリスメンの前で主張してみたところで暖簾に腕押し糠に釘豆腐に鎹などの諺を身をもって実感するだけの結果なわけで。
マジ見えねんだっつーの。

そもそも!
対向車線を先頭で走ってきていた(らしい)ポリスカーのまさに目の前でわざわざ違反なんかするわけねーじゃんかよ、ちゃんとポリスカーを視認できていれば。
そんな視界状態で運転すんなよと言われればそれまでなのだけども。


でも、僕の過去の経験からいって警官の皆さんはもっと高圧的だと思ってたわけなのだが、今日の人は比較的友好的だった。
僕のことを「君」付けで呼ぶわけさ。
んで、「どっから来たの?」だの「どこ行くの?」だの、「何歳?今何してる人?」だの。
うわー軽くナンパみてーとか思ってたのだけど、今からして思えば……普通に職質やんけ。
まーいいや。


生まれて初めての経験に現在テンションあがりまくりです。
ただ、点数とかはどうでもいいのだけど、今日のバイト代¥7,000が右から左へ流れてしまったことだけが非常に痛い。

投稿者: moblog 日時: 20:21 | | コメント (204) | トラックバック (0)

Imperial Jazz Complex 2005

まもなくグランドフィナーレ。

\13,000とかなり高かったけど来たかいあったよ。

投稿者: moblog 日時: 19:47 | | コメント (3) | トラックバック (0)

来てよかった

ソーラン節のジャズアレンジて……。

かなり凄い。


生演奏はやっぱいいわ。
現在、帝国ホテル。

投稿者: moblog 日時: 18:02 | | コメント (10) | トラックバック (0)

やっと帰宅

今回の旅行でひとつ賢くなりました。

旅行の際は、事前に入念に計画をたてて、バイク(二人乗り)での長距離移動はひかえ、眠くなったら即進行を止め寝ることですな。
雰囲気悪くなるし、それ以前に死ぬ確率がかなりUPするからな!

電車(or 飛行機)で、現地からレンタカーってのが一番いいんじゃないかなー、と……。
切に思うわけですよ。

投稿者: kouhei 日時: 21:42 | | コメント (7) | トラックバック (0)

広島まであと少し

【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+34.44505&lon=+132.67895&fm=0

空と山と道路のみで構成される代わり映えのない暇な景色をようやく抜け出し、現在は東広島で休憩中。

運転手が、

「すまん、眠い……」

とおっしゃるので、僕には拒否権はない。
事故られても困るしなー。
死にたくないし。
既に運転しながら瞬間寝てたし。

投稿者: moblog 日時: 14:17 | | コメント (4) | トラックバック (0)

尾道です

神島にてひどい扱いをされたので、泣きながら尾道にやってきました。


これからラーメン食いますよ。
場所は東珍康(とんちんかん)。


【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+34.25.33.16&lon=+133.11.16.26&fm=0

投稿者: moblog 日時: 21:48 | | コメント (2764) | トラックバック (0)

福山です

神島につきました。

夕方で海沿いてとても涼しい。
迷うことなくビールで乾杯であります。

本日の宿はこの島(という名の地繋がりの陸地)で宿をとる予定。
どっか空いてるかな…。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+34.28.51.34&lon=+133.31.8.00&fm=0

投稿者: moblog 日時: 19:24 | | コメント (7) | トラックバック (0)

倉敷入りです

とりあえず休憩。

6時間近く座り続けでケツが痛い。

投稿者: moblog 日時: 17:12 | | コメント (7) | トラックバック (0)

岡山市突入です

なんつー川か見忘れたけど、とりあえず岡山の川です。

かなり綺麗でした。


しかし、まだ岡山か……。
本日の目標の広島まで、あと180kmもある。
先は長いです。


【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+34.42.37.26&lon=+134.4.58.65&fm=0

投稿者: moblog 日時: 16:32 | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒノヒカリガイタイ

肩の日焼けがもう……肩パッド?ってくらいクッキリハッキリ。

冗談なしにマジ痛い。

現在、相生市を迷走中。
途中に赤穂とかあったけどすっとばし。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+34.83262&lon=+134.41768&fm=0

投稿者: moblog 日時: 15:37 | | コメント (35) | トラックバック (0)

旅立ちまっすル

バイクで男二人旅!

二泊三日の過酷な旅。
行きは高速使わない。
ともかく西へ、行けるとこまで。


つーか日射しがキツイ……。

投稿者: moblog 日時: 12:20 | | コメント (6) | トラックバック (0)

ヤツは本気のようだ

うはっ!

マジでジジイ、ガレージ前にいるみたいなんですけど……。
昨日の冗談抜きの本気やったんかいや。

投稿者: kouhei 日時: 06:21 | | コメント (0) | トラックバック (0)

英語がわからん。

Excuse me?


などといきなり話しかけられた。

いや、まあね!
僕だって卒論書く際には英語の文献とかいっぱい読んだわけさ。
あんだけ読んだら多少は喋れるようになってるだろ、とか思うじゃないですか。
だから、

Yah. (ヤー)

なんて妙に崩した返事を返したわけさ。


…………。

いやさ、言ってることはわかるんだ。
細かいニュアンスまではわからんけど、意味ならわかるんだよ。
ただ、致命的なまでに答え方がサッパリわからない。
まともな英文が作れない。
その場で言葉(英語)にすることはできなかったが、僕はこう言いたかったのだ。


「まず、次に2番ホームに到着する電車に乗って、終点の日根野 ---ああ、次の駅ですね--- で降りてください。
その駅で、多分天王寺行きの電車に乗り換えたら鳳まで行けますよ。」


こんな単純な文を、しかもたった2文すら作れないなんて……我ながら情けねぇ。
自分がろくに喋れないことを実感してしまった途端、急にテンパりだした僕。
「まず」という単語が思いつかない。
多分、「At first」とかでいいんだろうが、テンパっていた僕はこう言った。


Step one ! Take the next train and go to HINENO.


ステップワンてなんやー、と自分自身思いながらも後に引けないので、

Step two ! Get off HINENO Station.
Step three ! (ジェスチャーしながら)乗り換~え and take the train toward Tennoji
Step four ! ……ahhh, right ?

と延々と続けた。
隣にいたサラリーマン風のオッサンはずっとこっちを見てるだけで、助け舟を出す気配は微塵も無かった。
誰でもいいから助けてくれろ、と。


「乗り換え」て英語でなんだ?
「Change the train」でええのんか?

あと、「どういたしまして」は?
なんて言うんだ。
「Your welcome」だっけか?
そう言っちゃったけど、ひょっとして「いらっしゃい」って意味だったっけかコレ。

投稿者: moblog 日時: 08:07 | | コメント (4) | トラックバック (0)

見えねー

風が吹かないので、煙で花火が見えんのです。
近くまで行きゃ見えるんだろうけど……混んでんやろうなー。

投稿者: kouhei 日時: 20:32 | | コメント (38) | トラックバック (0)

年に一度の贅沢

昨日はあまりにも疲れていたため、遊ぶはずだった約束はキャンセルした。

というか、図らずも寝過ごしてしまっために形としてはブッチ。
本日はその穴埋めに僕の奢りでホテルでランチである。
無論、このホテルの金券を持っているからこそ、僕の懐が1mmすら痛まないからこその贅沢であるが。
毎回ここの金券をめぐんでくれるうちのパパにはマジ感謝。

ちなみに入った店は【銀杏-ICHO-】。
鉄板焼の店。
食ったのは【六甲】。

真っ昼間から気兼無くビールを飲めるこの感覚が自分でも大好きだ。

投稿者: moblog 日時: 14:39 | | コメント (10) | トラックバック (0)

湯編み所望

とりあえず早く風呂に入りたい。


一昨日、昨日と夜を徹して飲み続けたのが祟り、恐らく今の僕の体は酷くジジイ臭い体臭を放っていることだろう。
一刻も早く帰宅し、お湯につかることが望まれます。

今日の予定は全部キャンセルだ……。

投稿者: moblog 日時: 18:51 | | コメント (2) | トラックバック (0)

DJのりのり

久々にクラブ来てます。

テンション揚がるねー!

投稿者: moblog 日時: 23:53 | | コメント (20) | トラックバック (0)

プレート・てりやき・ジャップ(スープ付)…\850

天王寺に行く所用ができたので、その帰りにU.K.Wildcatsに寄った。

シゲアキが『結構多いで』と言った量がどれほど多いのかを確認しに。

で、てりやきジャップをオーダーしたわけだけど。

……確かに多いわコレは。
前回は期待外れなほどに普通サイズだったけど(まぁ値段から考えれば充分多いけど)、どうやら多いのはプレートに乗っかってるライスらしい。
Lサイズのピザ並に大きな皿全面にガーリックライスが盛られてるわけです。
その上にCDみたいな大きさのハンバーグとタマゴ。

炭水化物こんなに食えませんわ。
完食に40分かかった。


『オクラホマシティーの大牧場主ジムは、大のJapan嫌い。しかし、食肉協会の会合で神戸にいやいや出張した時に食べたテリヤキハンバーグがやみつきになってしまった。香ばしいガーリックライスとてりやきハンバーグにフライドエッグがVery Nice!』

投稿者: moblog 日時: 14:26 | | コメント (6) | トラックバック (0)

配分ミス

バーゲンに付き合え、ということで友人と難波まで来ていたわけです。

結局バーゲンとは関係ないもんを買ったわけですが。


んで、日本橋でパソコン見たい、とおっしゃるので、来たわけです日本橋。

僕自身、かなり久しぶりな日本橋なわけ。
当然、メイド喫茶にも寄りたかったわけ。
特に今日はイベントやってる店盛り沢山だったし。

だからと言って、ノンケな友人を無理矢理連れていくわけにもいかず、とはいえ一人では入りづらく、半分諦めモード。

別れ際十分前に


『そーいやメイド喫茶行きたいなー』


とか言われても遅いわけですよ!
もっとはよ言えヨ!と。


現在、デパ地下にて食糧物色中……。

投稿者: moblog 日時: 18:18 | | コメント (9) | トラックバック (0)

とりあえず……な

本当にチャージがつくようになったのか、

また、チャージを付けることで何か変わったのか。

それを確かめにちょっと再来店。

投稿者: moblog 日時: 16:20 | | コメント (6) | トラックバック (0)

CLUB FOCUS(Ver.昼)に行った

意を決して、ついに例のメイドカフェに入りました。

目下潜入中。
つーか、とても楽しい……。

投稿者: moblog 日時: 16:21 | | コメント (172) | トラックバック (0)

注意書き

煙草のパッケージ面が若干変わりました。


煙草吸うことで生じる危険性についての警告表示が大きくなったわけですね。
前までのと比較するまでもなくでかいですね。

また、どのように危険なのかも具体的な数字を持ち出して説明されています。
これによると、


『喫煙者は脳卒中により死亡する危険性が非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります』


だそうです。
危険性は重々承知の上で吸ってるわけですが、
このパッケージを人目に晒してまで煙草吸うのもなんか僕は嫌だなあ……。


ガンバレJT!

投稿者: moblog 日時: 11:54 | | コメント (1) | トラックバック (1)

蒲田

ある電気屋にて……


前方の巨大な窓を見ながら歩いていたところ、
階段があることは知っていたのだが、
まさか今踏み出した一歩のところから階段(下り)の始まりだったとは露知らず。


「ぅおっ!?っちょっ、うわっ!わ、ああぁーー……」


てな感じに階段落ち。だいたい20段くらい。

い、痛い、痛いぃ〜。
躰はともかく心が痛い……。

幸い、誰にも見られていなかったようだが、
恐らく僕の発した奇声は聞かれてしまっただろう。


満身創痍の躰を引きずりながら、僕は店を後にした。
帰りの道では車(オートマ)が二度もエンストを起こすし……踏んだり蹴ったりだ。

投稿者: moblog 日時: 17:31 | | コメント (242) | トラックバック (0)

終了

う〜ん……。

微妙な合コンでした。
話の方向性というか共通の話題というものの目星が僕にはつかず。
たとえ建前でも酒は飲んでないと言っとくけど。
飲まなきゃやってられん雰囲気?

投稿者: moblog 日時: 23:04 | | コメント (15) | トラックバック (0)

だって手の届かない場所にあるから……

GUNNER ZAKU WARRIOR
ワタシはー


友人に対してー


「最近のザクはいけねーよ。鼻が短すぎんよ。男ならやっぱ初代ザクでしょ!」


などと調子こいて言っておきながらー

いざ自分が買うとなった時ー

「ガナーザクウォーリア」という赤色のザク

シャア専用などではなくルナマリア・ホーク専用を実際には買ってしまうようなー

ミーハー野郎だったようです!実は!


でもフィギュアは買わねーぞ!(最終防衛ライン)

投稿者: moblog 日時: 16:49 | | コメント (8) | トラックバック (0)

教えてくれ

誰でもいい。教えてほしい。 さっき難波へと向かう電車の中で女子高生がこんな会話をしているのを耳にした。


『なんか月曜日イナゴが告ったらしいで。知ってた?』

『ぇえー!?アイツがぁ?めっちゃダライラマってるくせに?』


じっちゃん、この問題あまりに難解すぎてバカの僕にはとても解けそうにないよ……。

投稿者: moblog 日時: 08:21 | | コメント (2)

相手間違えんなよ

リアルに痴漢してる中年のオヤジみると、なんかもうヘコむなあ。 しつこいよ。
投稿者: moblog 日時: 20:36 | | コメント (6)

修羅場かな

現在、日本橋は某喫茶店の前でボケーっと煙草吹かしながら座っとるわけですが、一組のカップルが僕の本当に目の前で今まさに喧嘩の真っ最中であります。 男のほうが最初は下手に出てひたすら謝ってたのだけど、いい加減途中でブチ切れたらしくかなりの勢いで怒鳴りちらしてるわけです。

『ゴメン言うてるやないかっ!謝れ!』


ありがちな日常ですなー……。

投稿者: moblog 日時: 15:45 | | コメント (2)

異常事態

何がとかじゃなくて、アレはどう考えてもおかしいと思うわけ。
投稿者: moblog 日時: 15:25 | | コメント (8)

らっせーらー

友人に誘われて初めてダンジリを見に来ている。 しかもかな~り近所の。
この地に移り住んで20余年経過するけど、あえて見ないで今まで生きてきた。 通行の邪魔だなとは思ったことがあるが、参加しようとは思ったことがない。 そもそも僕の住む地区はまだできて30年未満の新興地区の範疇だから、伝統行事なるものもなく、ツテがなければ他地区のそういった行事にも参加不能。 そもそもツテなんてないしな。 ダンジリなんて曳いてられっか。

そういった思いを抱きながら本日は遠巻きにダンジリを観賞しておったわけであるが、昼の部が終わったところで参加者にビールが配られた。


来年も参加してもいいかもな、とかなんとか。

投稿者: moblog 日時: 15:37 | | コメント (39)

じゃーね

今週末イギリスへと旅立つ友人と食事をとった。 広島焼きな。
ゼミ内でおおっぴろげに下ネタを語れる人間はコイツだけだったので、寂しくなる。 
というのは建前で、本音としては、ともに教授からのイジメを受け続けるはずだった片割れが ドロップΣ(・Д・ノ)ノ アウッと してしまい、今後より一層ボクへの風当たりが強くなるだろうことは容易に予測できてしまい、萎むへこむ。

丸二年つきあってきて、今日初めてメアド聞いたってのが笑えないけど……。

投稿者: moblog 日時: 16:33 | | コメント (6)

複合アミューズメントパーク?

ところで、本日は久し振りに都会に遊びに来たわけだけど、なんかいろいろ変わったな〜。 道頓堀川やたら狭くなってんし、写真のサミー戎プラザとかできてるし。 まぁそれは比較的楽しかったから良し。

が、キワメツケはドンキホーテ(建設途中)ですよ。 もう、なんか周囲から浮きまくりなカンジ。 ひっかけ橋渡ってると嫌でも目につくわけ、場違いな黄色い観覧車が。 ミナミのランドマーク的存在を狙っての設営らしいのだけど、……アレは無しだろと。

てか、自分的には目に入るだけで不快。
今後は御堂筋歩く機会が増えそう。

投稿者: moblog 日時: 19:39 | | コメント (16)

深山幽谷


深山幽谷とはよく言ったものだ。

高野山は弁天岳山頂(多分)付近から見下ろした風景……。
炎天下の下、水も無しに数時間も登山してれば流石に死にそうなほど暑くダルいけれど、だからこそ神々しくも見えたりして。 お金で買えない価値が確かに存在するのだな、とボケ-っと考えながら暫しその光景に見とれていた。

願わくば、自分に写真テクさえあれば。

投稿者: kouhei 日時: 17:23 | | コメント (26)